2013年7月29日月曜日

取付工事の話は長く、理屈っぽく、誰も最後まで読まないと知りつつも、書いてしまうのだ

リビングと続き間の洋室にネクスティを取り付けました。
 










 
まずはリビング。 
窓の寸法は2555㎜ですので、サッシを切っていることになります。
一間半は柱の芯~芯で2730㎜ですので、
2730-52.5(10.5㎝の柱の半分)-52.5(同じ)-12.5(石膏ボートの厚み)-12.5=2600㎜
が窓の外寸になります。
(最近では石膏ボードの代わりに金物で対応しているケースが多いです)
2555㎜ということは45㎜小さいことになります。
写真には写っていませんが、一番左の天井の梁の右端から窓の左端まで、
ちょうど45㎜ありました。
ということは窓は右に寄っていることになります。
当店では窓寸+100㎜(左右各50㎜)をレール寸にしていますが、
これではビスが効きません。
そこでレールを通常より長めにして、
左右共にビスの効く位置にブラケットがくるようにしました。
 
こちらは続き間の洋室です。
実はこちらは以前ブログで紹介した現場です。
http://plusplan.blogspot.jp/2013/07/blog-post_1262.html
 
 
 
 









こちらは窓の外寸が1235㎜。
左右の壁面は共に455㎜ですので、
両端のいずれかの柱を起点にして、
そこを一間と考えれば中央に縦桟がある可能性もありますが、
ちょっと考えにくいです。
柱の無い側に間柱を入れて四尺間に縦桟を入れる方法でないと、
サッシの片側を固定することが出来ないからです。
廻縁のフィニッシュは中央にありませんでしたので、
やはりそのパターンのようです。
そこで、ブラケットを1つ多く四個にして、
全てのビスを効かせました。
レールの出幅はリビングと合わせています。
 
エアコンの件であれだけのご相談をして、
工法を考えながらレールの長さや取付方法を工夫して、
やっと二か所のレールの取り付けが完了します。
付いてしまえば「ただ付いただけ」にしか見えませんが(笑)
 
 
 

 
 
 




0 件のコメント:

コメントを投稿