本日の工事をもちまして、無事に一年を終えることが出来ました。
今年の年末はお蔭様で例年にない忙しさで、
全ての現場においてクオリティが落ちないよう、
私もスタッフも緊張と責任をもって臨んできました。
今、こうしてご心地よい安堵感と共に
年末のご挨拶が出来てホッとしています。
ただ、いつも途中経過をこのブログでご紹介しているのですが、
12月は殆ど書くことが出来ず、本当に申し訳なく思っています。
今年はご紹介のお客様が本当に多い一年でした。
そうした言葉を聞く度に、勇気づけられ頑張ってこれた一年だったと思います。
また来年も、今まで以上に評価を頂けるよう、
努力していきたいと思います。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
2016年12月30日金曜日
2016年12月29日木曜日
年末年始の営業について
本年も多くのお客様にご利用いただき誠にありがとうございました。
本日にて年内の営業は終了となります。
新年は4日(水)より営業いたします。
5日(木)は定休日となりますのでご注意ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
本日にて年内の営業は終了となります。
新年は4日(水)より営業いたします。
5日(木)は定休日となりますのでご注意ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2016年12月26日月曜日
2016年12月16日金曜日
お任せ
2016年12月14日水曜日
年末のお届けについて
日頃当店をご愛顧下さり誠にありがとうございます。
年内の納品については、
誠に勝手ながら本日を以て終了とさせていただきます。
年明けの納品のお打合せは承っておりますので、
是非お気軽にご相談ください。
宜しくお願い申し上げます。
+PLAN
年内の納品については、
誠に勝手ながら本日を以て終了とさせていただきます。
年明けの納品のお打合せは承っておりますので、
是非お気軽にご相談ください。
宜しくお願い申し上げます。
+PLAN
2016年12月10日土曜日
S様発注しました
2016年12月9日金曜日
金物確認中
2016年12月8日木曜日
M様切替カーテン
北欧のインテリアがとてもお好きな厚木市のM様。
でもナチュラルで大人っぽい北欧生地は少なく、
そこにお部屋のテイストや色などの要素が入ると、
かなり条件は厳しくなります。
そんなM様がとても気に入って下さったのが、
イギリスのコットン生地。
北欧のようにビビットではなく、
ちょっとグレーがかった感じが良いのです。
裾切替のカーテンでお作りしますが、
この割合によって印象が変わりますので、
仕上がりイメージをお作りしてご覧頂きました。
長い間探し続けたお客様の想いに対して
私たちができることって、こういうことだと思っています。
2016年12月7日水曜日
K様カフェカーテン
2016年12月6日火曜日
I love it!
先日、20才になる息子が私に車の相談をしてきました。
「安い外車ってどう思う?」
バイトで貯めたお金を頭金に、5・60万の中古車を購入したいようです。
「もしさ、君が車に乗って色々なところに行きたいとしたら、
燃費とか乗り心地とか考えない方が良いよ。
そういうものを望む時点で、移動は苦痛ですって前提だからね。
好きな車に乗ると良いよ。
そしたら燃費が悪くても頑張ってバイトするし節約もするし、
乗り心地が悪くても、この車でどこかへ行きたいって気持ちになる。
そしてそれは、とても素敵な経験になると思う。
故障が多いとか、修理代が高いとか、今はそんなこと考えないで
失敗覚悟で好きな車に乗ってみたら?
休憩中のパーキングで、俺の車カッコいいなってニヤケルのは最高だよ」
理屈は感情には勝てません。
私はそれをこの仕事を通して知りました。

ご結婚をされて50年。
とても仲の良い秦野市のT様ご夫婦が選ばれたのは
民族衣装を思わせるようなかわいいカーテンでした。
今、お使いになっているのはクラシカルな柄ですので、
とても大きな方向転換です。
「今の私の気分にはちょっと重い気がするから、
もっと楽しくなるようなカーテンが良いかな」
とおっしゃっていました。
カーテンやインテリアを選ぶには色々な事を考える必要があります。
床や壁との相性、お部屋のテイスト…。
でも、「この生地が好き」「今の自分には合ってる」という感情の方が
もっと大事です。
理屈で選べばもっと似合う生地はありました。
でも、この生地こそが正解なのです。
「安い外車ってどう思う?」
バイトで貯めたお金を頭金に、5・60万の中古車を購入したいようです。
「もしさ、君が車に乗って色々なところに行きたいとしたら、
燃費とか乗り心地とか考えない方が良いよ。
そういうものを望む時点で、移動は苦痛ですって前提だからね。
好きな車に乗ると良いよ。
そしたら燃費が悪くても頑張ってバイトするし節約もするし、
乗り心地が悪くても、この車でどこかへ行きたいって気持ちになる。
そしてそれは、とても素敵な経験になると思う。
故障が多いとか、修理代が高いとか、今はそんなこと考えないで
失敗覚悟で好きな車に乗ってみたら?
休憩中のパーキングで、俺の車カッコいいなってニヤケルのは最高だよ」
理屈は感情には勝てません。
私はそれをこの仕事を通して知りました。
ご結婚をされて50年。
とても仲の良い秦野市のT様ご夫婦が選ばれたのは
民族衣装を思わせるようなかわいいカーテンでした。
今、お使いになっているのはクラシカルな柄ですので、
とても大きな方向転換です。
「今の私の気分にはちょっと重い気がするから、
もっと楽しくなるようなカーテンが良いかな」
とおっしゃっていました。
カーテンやインテリアを選ぶには色々な事を考える必要があります。
床や壁との相性、お部屋のテイスト…。
でも、「この生地が好き」「今の自分には合ってる」という感情の方が
もっと大事です。
理屈で選べばもっと似合う生地はありました。
でも、この生地こそが正解なのです。
2016年12月5日月曜日
K様発注しました
ご報告が遅くなりましたが、厚木市のK様も発注が完了しております。
以前、あるカーテンデザイナーさんがこんなことをおっしゃっていました。
「年齢と共に、人って心地よいものが変わるのよね」
K様のお勧め生地を選定している時、ずっとこの言葉が頭にありました。
お部屋に合うのは大前提、でもそれだけじゃなく、
このカーテンのあるリビングはK様にとって心地よいかどうか…。
掛け替えのお客様にはきっと色々なタイミングがあります。
まだまだ元気なカーテンを拝見した時、
きっとそうした背景があるのだと思いました。
K様から「どれも良くて悩みました」とおっしゃって頂けて、
本当に良かったです。
写真はドレープだけですが、別紙でレースもちゃんと発注しています。
出来上がりを楽しみにお待ちください。
2016年12月4日日曜日
S様のシェード
3つの窓の内、1つにダブルシェードのコード式を付けられて、
2つの窓に追加のご注文を頂きました。
ご新築された当時はワンチェーン式がなかったのですが、
今回は色々とご相談した結果、コード式の幕体を活かしてメカ交換をします。
後幕は廃番だったため、3窓とも交換です。
こうした場合、問題になるのがシェードの縫製仕様です。
メーカーや加工所、時代によっても変わっており、
今回のように一台の幕体を活かす場合は揃えないといけません。
以前はW1200のシェードで100巾の生地が
4スワッグで作られていたこともあり、
「おお~!良い仕事!」と唸ったこともありました。
そしてもう1つは柄位置です。
こちらは写真をとって、アートケイさんに送り、
同じ柄位置で作成します。
シェードの幕体交換って、意外と奥が深いのです。
2016年12月3日土曜日
人気生地
2016年12月2日金曜日
K様も順調に

当店ではお客様からのヒアリング後に
生地サンプルをお取りしてご提案することが多かったのですが、
リニューアル後はそういうケースがとても少なくなりました。
あの時はひたすらにカタログや資料とにらめっこでしたので、
新しく入れたサンプルを選んで頂けると、とても嬉しいのです。
厚木市のK様もタイのブランド、パサヤの新サンプルをお選び頂きました。
カーテンとシェードで生地の表と裏を使い分けたプランです。
寝室はブラインドのからーコーディネート。
K様と打ち合わせをしながら細部を決めた仕様です。
ご予算を下げるのに仕上がりも下がるのは嫌だなあ…
という私の勝手な意地(笑)をとても喜んで下さいました。
ありがとうございます。
中央の窓から左右の窓へ伸びるように見せるプラン。
こちらもきっと良い感じに出来ると思います。
(実は本日、入荷しました)
出来上がりを楽しみにお待ちください。
登録:
投稿 (Atom)