2016年6月30日木曜日

永遠の定番

今日はお店は定休日でしたが、
取付工事とお店の雑多な事務作業とプランニングできっちりお仕事。
でも、私の大好きな駅前のBonでオムライスを食べられたので、
とっても幸せな一日でした。
あの雰囲気はいいですよね。
ずっと変わらずに街の人に愛されていて、
主婦もサラリーマンも学生も、それぞれにその時間を楽しんでいて、
皆全然知らない別々のお客さんなんだけれど、
その時間を共有しているような独特な雰囲気があります。
おいている漫画の中に『帯をギュッとね』があるのも素晴らしい(笑)。

さて明日は厚木市のH様の納品です。


既に納品したお母様のお部屋とリビングに、
趣の異なる刺繍レースをお選び頂きました。
どんなインテリアテイストが流行っても、
刺繍レースは永遠の定番。
今後もずっとお店のサンプルは外せませんし、外しません。
カーテンに興味のない男性でも覚えてくれる、
家族でその雰囲気を共有できる生地なのです。
H様、明日の納品を楽しみにしてくださいね。

2016年6月29日水曜日

バランスレールの加工


窓上が梁になっているマンションの窓にバランスを付ける現場。
梁部分のバランスの奥行きは薄くして窓との一体感を出しつつ、
両サイドのカスケードの奥行きは深く取るという方法です。
と言ってもデザインは私ではなくデザイナー様。
窓の特徴とカーテンのデザインを活かした方法です。
問題は異なる奥行の部分にバランスレールをどう付けるか?
色々と思案した結果、角をトメにして金具で固定する方法を採りました。
この金物が専用のジョイントのようにドンピシャの厚みで、
見つけた時はホッとしました。
立ち上がり部分は天付ブラケットを壁面に固定します。



色がシルバーしかないので塗装をしました。
ワンタッチタイプだと白があるのですが、
そちらはサイズが大きいので、この方が良いかなと。
という投稿をしようとして出来なかったバタバタの1週間(笑)。
今日、こちらの現場が無事に納まって一段落。
明日からまた頑張ります。

2016年6月24日金曜日

イイ感じです



夜な夜なやり続けた壁作りもほぼ終わり、
明日からサンプル吊りに入ります。
まだディプレイやその他の雑多な仕上げが残っているので、
全体的にはまだやっと半分終了というところですが、
お客様に生地選定をして頂ける体制は整いました。
楽しい生地がたくさん揃いましたので、
素敵なオーダーカーテンショップになると思います。
是非ご来店ください。

2016年6月22日水曜日

N様発注しました



ご新築時にお世話になった大和市のN様の発注をしました。
既存のカーテンにプラスして窓枠内に麻のレースを入れます。
ご購入時の明細書はデータが残っていますが、
念のため既存のフラットカーテンの総巾を測ってヒダ倍率を確認し、
同じようなウエーブになるよう発注します。
麻のレースは目が粗いので、フラットにした場合の透け感もご確認頂きました。
お客様それぞれのご要望や現場の状況によって、
同じカーテンでも仕立て方は様々。
オーダーならではの発注と言えます。

2016年6月19日日曜日

深夜に私を元気づけてくれるもの


連日深夜まで続くリニューアル準備も佳境を迎えています。
今週中には大まかな部分も終わり。
疲労もだいぶ溜まってきましたが、
こういう素敵なオーダーカーテンの生地を見ると
テンション上がります。

ジョイントずらし



明日の納品のK様の発注書です。
4巾と言うのは窓全体で使う巾数を指します。
150㎝巾の生地を4巾、片側で2巾をジョイントして作るという事です。
この場合、山数が奇数だとジョイントは中央に来ます。
仮に山が7つあれば、端から4つ目の山の中央になってしまいます。
カーテンのヒダの最も目立つトップの位置に線が入ってしまう訳です。
それは決してキレイではありません。
そんなちょっとした、でも大事なことをアートケイさんが気づいて電話をくれました。
明日は是非そんな部分もご覧ください。
メカ物の納期もバッチリ段取り済みです。
明日、宜しくお願いします。

2016年6月18日土曜日

エアコンとの納まり



こちらは世田谷区のM様の洋室です。
エアコン工事が先行のため、
カーテンレールと干渉しない取付位置をテープで指定させて頂きました。
窓側の壁からの距離は15㎝。
レールだけでなくカーテンとも干渉しない寸法です。
今回は高さも指定しました。
窓からの距離が近すぎる(下過ぎる)と、
窓の右端にブラケットを取り付ける際に
インパクトドライバーが使えなくなってしまうためです。
採寸の際は、寸法だけなく様々な点を確認します。
最近の住宅は色々なものとの納まりが関係するため注意が必要です。

2016年6月16日木曜日

K様入荷しました



茅ヶ崎市のK様の
吹き抜けに付けるロールスクリーンと、
ホールの小窓に付ける調光スクリーンが入荷しました。
吹き抜けは窓幅も広く足場板も掛けられないので、
2連梯子の上り下りを繰り返して取り付けます。
昔は平気だったのですが、この作業が段々足に「くる」ようになってきました。
年齢を感じる瞬間です(笑)。
気付けば50歳まであと少し。
こうして文字にするとリアルに驚きますが、
まだまだ現役で頑張ります。

2016年6月14日火曜日

O様も準備万端です



明日工事の厚木市のO様の積み込みが完了しました。
ピンポイントなインテリアイメージをお持ちでしたが、
お店にはドンピシャのものがなくどうしようかと思った瞬間、
『あ、そう言えば…』と思い出したのが、
その前日に入荷したばかりの新作サンプル。
お部屋での生地合わせもバッチリで無事にご採用頂きました。
レースは麻100%の天然素材。
思い描いていたお部屋の完成まで、あと12時間ほどです。

2016年6月13日月曜日

W様 準備完了です



4日連続の東京通いも無事に終わり、
明日は小田原市のW様の納品です。
遠方から2回もお越しくださいました。
こうして当店に期待して下さるのはとても嬉しい事です。
スタッフの検品も終わり、既にカーテンは私の工事車へ積み込み済です。
明日、宜しくお願いします。

2016年6月10日金曜日

ブラケットをカットする



こちらは明日の工事で使用する上飾り用のブラケット。
下が通常の長さで、上は今回の現場用に短く加工したものです。
メスネジが切ってある先端の穴を切ってしまうので、
違う穴にナットを使って固定します。
こうして結果だけを見れば単純なことなのですが、
最初の時はどうしたものかと悩みました。
最近は切り方のコツも掴んで良い感じに出来るようになりました。

秘密兵器、その後

窓数も多く時間もかかりましたが、
無事にK様の工事が完了しました。




向かって左の窓は左は入隅、右端には壁面があるので
下の掃き出し窓は短く作って上のブラインドのチェーンが通る隙間を作り、
ボックスに穴を開けて先週ブログでご紹介した秘密兵器を埋め込みます。
上のブラインドは端まで作らず1㎝短くし、
穴位置がボックスの強度に影響を与えないようにしています。

向かって右のブラインドはボックスを通すことが出来ません。
穴が多すぎてしまうことと、チェーンが近すぎて使いにくくなるためです。
そのため、ボックスに当たらず、窓を覆うことが出来る寸法で製作しました。



表面がR(カーブ)になっているのを探したのは、
多少斜めから操作してもチェーンがスムーズに動くためです。
2つに分けたのはボックス強度の維持だけではなく、
チェーンのヨレを防止するためです。


階段吹き抜けのロールスクリーンも計算通りバッチリ納まりました。



現場でご説明した仕上がり巾の違いも気にならず、バッチリ納まりました。
K様、ご信頼頂きありがとうございました。


























2016年6月9日木曜日

カフェのブラインド



ご夫婦でカフェを始められる厚木市のK様。
ご報告が遅くなりましたが、既に発注も完了しています。
住居との併設なので、窓周りはそれを感じさせないプランを念頭に置きました。
外からも同じように見えるブラインドを、
イメージを統一させつつ、住む方の意向を汲んだ内容にしています。
商品によって気にする点も色々です。

2016年6月7日火曜日

K様ハトメカーテン



モダン過ぎないモダン、がテーマの厚木市のK様。
イギリスのジオメトリック柄の生地のシェードと
国産のコットンの切替ハトメカーテンのご提案で一発OKを頂きました。
生地の手配と並行してアートケイさんとも細かな打ち合わせをしています。
問題なのは上部の切替とハトメ穴の位置関係。
理屈上出来るということではなく、キレイに出来ることが重要です。
イメージを変えないよう、ミリ単位で調整して細部も決定しました。



細かな部分まで慎重に進めて製作しています。



2016年6月4日土曜日

秘密兵器



これは困ったなぁと、何度も見上げた吹き抜けの窓。
両端は入隅になっていて、その下には同じ幅でカーテンボックスがあります。
お客様にご説明してご理解頂いたものの、
理解してもらえれば不便でも良いのかというのが一番の問題なのです。
色々思案して解決策を見出しましたが、
その次はそれを可能にする部材があるかどうか。
ホームンセンター巡りをして、秘密兵器を見つけました。
この、表面がRになっているのが欲しかったのです。



既に短くカット済み。
本体の仕上がり寸法も何度も計算して発注も完了しました。
K様、仕上がりを楽しみにお待ちください。

2016年6月1日水曜日

またまた裾のお話



明日は東京都のK様の納品日です。
フロントレースの後ろに使用するドレープは、
裾を極力小さくした仕様です。
生地の重なりで裾の10㎝だけが濃く見えるのが
どうしても気になるので、当店ではこれが標準。
手前にくるレースは洗濯ラベルが目立たないような
位置に縫い付けるなど、細かな配慮をしています。
明日は私のスケジュールの関係で職人が伺いますが、
打合せもバッチリ済ませました。
明日、宜しくお願いします。