現場打ち合わせの際にゆっくり確認が出来なかったので
厚木市のA様の最終確認に行って来ました。
バランスとカーテンを天井から付けるのですが、
問題は天井に付けるか、天井際の壁面に正面付けするかです。
ボードのビスを追いかけます。
野縁(天井の桟)は窓に対して直角に出ているので、
天付は出来そうです。
壁の天井際にビスが打ってあり、写真右下には壁面にもあります。
右下のビスは窓から天井に伸びる縦の桟です。
測ると455ピッチなので間違いありません。
このビスのピッチと天井際壁面のビス位置は合っていません。
ということは、天井際には横、もしくは窓まで伸びていない部分的な縦下地があるという事です。
ということは正面付けでいける?
さらに端へと目で追います。
一間半の窓から柱一本分を挟んで75巾のFIXのところへ。
今回はこの2つの窓を1窓としてお作りするので、その部分も確認が必要です。
すると…突如無くなる天井際のビス。
キケンな感じがします。
そこで大工さんに質問します。
『あの、この部分は一間半の上の天井際には縦桟の他にボードを止める下地があって、
FIX上の縦桟から左の柱までは距離が近いので入れてないってことですよね?
もしそうでしたら野縁が窓に対して直角に来てますし、天井面の際は桟もあるので、
そこに付けようかと思うんですが』
『あ~確かそうだったなあ。ちょっと確かめてやるよ』
と言って、仕事の手を止めて確かめてくれました。
そして、やっぱり予想通りでした。
なぜ最初から聞かないかって?
自分が家の構造を勉強している、そして下地の位置を出来る限り予想して考えている、
そういう姿勢を見せてこそ職人さんって協力してくれるのです。
そういうものなのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿