2018年3月1日木曜日

本命


ドヤッ!
42cmのなかなかのサイズのヒラメ。
いつもは河口付近でやるのですが、
離れた場所に潮目と海鵜を発見し、その場所へ。
潮目にはプランクトンが集まり、
それを食べに小魚が寄り、
その小魚を食べに海鵜が来ます。
そしてフィッシュイーターのヒラメも
その下にいる可能性が高いのです。
沖では青物らしき魚がライズしていてかなり活性が高そう。
「これは上まできそうだな」と。
ヒラメは通常は海底にいますが、
小魚を見つけると一反もめんのように体を反らせ、
5m位までは一気に跳ね上がります。
海水温が低くてやる気のない時はダメなんですが。
そんなこんなで予測を立てて、海面から1m位下を
時折チョンチョンとアクションを入れてフォールさせたら、
ゴン!と。
今回はお正月の二の舞にならないよう慎重にビニール袋へ。
休みなく頑張った2月、
午前の予定がポツンと空いた日の夜明け時の1時間。
釣り神様のご褒美でしょう。
そして、結局いつもの通りに出勤してしまうのが悲しい性です(笑)

2018年2月25日日曜日

S様も順調に


こちらはS様の発注書です。
発注をしたら斜線を引き、
取引先から納期返信が来たら、そこに日付を書き込みます。
斜線が日付で埋まれば全てOKということになります。
その横に日付の左横のチョンチョンというマークは、
明細書と発注書の記載が間違っていないかというスタッフのチェック。
カーテンの縫製仕様やメカ物の部品色や操作位置など、
細かな内容を確認しています。
商品は明日、全てが揃いますので、
ここで再度チェックをして水曜日の工事当日を迎えます。
S様からは
「カーテンは自分が好きなインテリアショップで
揃えた方が良いかなと思ってましたが、
来てみて本当に良かったです」とお褒めの言葉を頂きました。
ご期待に添える仕上がりになるよう、
お店の裏側でもキッチリやります。

2018年2月23日金曜日

丁寧な仕事

レガートグランを天付で取り付けるM様。
通常なら先にブラケットを付けてレールをはめ込みますが、
この取り付け方の場合は先にはめ込んだものを取り付けます。
ブラケットのはめ込み位置より本体が立ち上がっているので、
はめるときにレールを斜めにすると天井に当たってしまうためです。

この窓にはもう一つ問題があります。
窓上の壁面が45㎜しかない入隅があるため、
サイドキャップが入らない可能性があることです。
窓枠のツラに合わせる方法もありますが、
そうすると反対側のキャップが壁から離れすぎてしまいます。
そこで入隅側のキャップをカットします。


こうした浮造りの木をそのまま鋸で切ると
一部がめくれてしまうことがあるので、
事前にカッターで切れ目を入れておきます。

入りそうで入らないのが、もどかしい…。
そして先ほど一手間掛けたレールの側面は
誰も見ることができないという(笑)。
手間というのは不思議なもので、
「ここは丁寧に」「ここはざっくりと」と分けようとすると、
知らぬ間にざっくりの比率が増えてしまうんです。
だから見えない部分も丁寧にやることはとても重要で、
そうしていないと、それが自分の標準にならないんですね。
丁寧という言葉は安易に使われがちですが、
本当はとても大変なことなのです。




2018年2月21日水曜日

最後の前日

明日はS様のロールスクリーン工事です。
いつもならここで「床と段ボール箱」という
シュールな写真が入ってくるのですが、
今回は床のみです。
肝心の商品は、明日の明け方に佐川急便に届きます。
建築段階から何度も通ったS様の現場も、明日が最後。
本当に良くして頂き、良い思い出しかありません。
最後もキッチリと仕上げたいと思います。

2018年2月20日火曜日

生地との両想い


現在ご使用になられていないお部屋のカーテンを
探されていたT様。
大好きな北欧生地から候補を何本か選ばれましたが、
どの生地もお部屋に合うので、逆に悩むことに。
『これを機会に、このお部屋の使い方を考えてみませんか?
例えば奥様の趣味のお部屋にされるとか、
セカンドリビング的な使い方をされるとか、
そんなお部屋のコンセプトで似合う生地も変わりますよ」と
お話ししました。
自分をハイにしてくれる生地、
自分にリラックスをくれる生地、
生地にはそれぞれデザイナーの思いがあります。
そして生地がお好きな方は、
無意識にそういうものを感じ取っていらっしゃいます。
だからこそ、そういうお勧めの仕方が良いかなと思いました。
そうして選ばれた生地は、
きっと住む方との両想いになると思うのです。

2018年2月18日日曜日

N様の切替カーテン

N様のカーテンが入荷しました。
当店ではよくご提案する切替カーテンですが、
多いのは裾に柄を使うパターン。
今回は上部に柄をもってきています。
お部屋のテイストや柄のもつ雰囲気、
窓の大きさ、ソファの位置関係等々、
一口に切替カーテンと言っても
様々なことを考えてご提案します。
今回のテーマは、
『少し北欧の入ったカジュアル系ビンテージ』。
良い感じです。


2018年2月17日土曜日

計算中

高校時代は数学の授業が基礎解析から代数幾何に
授業が変わったのに気付かなかった私ですが、
なぜだか今は理系の人扱いされています。
それだけ数字を考えることが多い仕事なんですね。
お客様の大切な家にビスで穴を開けるのですから、
それにはそれ相当の根拠が必要で、
楽観的な考えは出来ません。

今はレガートグランを天付するM様の現場を計算中。
カタログには載っていない付け方です。
ブラケットの納まりがNTブラケットと同じことを計算し、
その上でカタログには載っていない部分の寸法を計算し、
そうなることを想定して事前に入れてくれていた下地と
ビス穴までの距離も確認し、
スペーサーの厚みとレールの高さを確認し、
用意するビスの長さを確認して
「いける!」と判断。
あとは商品が届いたら最終確認して工事に臨みます。
当時の数学の先生が見たら喜んでくれる……のではなく、
「教科書もそのくらい真剣に見ろ!」と怒ると思います(笑)。

2018年2月14日水曜日

短い言葉の中に




















当店は一部のカーテンを福井県で縫製しています。
先日の大雪の影響で納品が遅れておりましたが、
I様のカーテンが入荷しました。
今回はI様の他にもご迷惑をお掛けしたお客様がいらっしゃったのですが、
皆さま「大丈夫ですよ」「斉藤さんが謝ることじゃないよ」と
言ってくださって、本当にありがたく思います。
こうして優しくお声掛けくださるお客様が、
本当に『全然問題ない』とは思っていません。
みなさん、本当は納期通りに来て欲しいのです。
もしかしたら「何とかならないか」と言いたいのを
我慢して下さっているのかもしれません。
だから、そういうことも想像して「大丈夫ですよ」という声を
聞かないといけません。
それが私が分かっているかどうか、
お客様には伝わっているとも思うのです。
『申し訳ございません』
『大丈夫ですよ』
短い言葉のやりとりですが、伝わる物はたくさんあります。





2018年2月12日月曜日

距離と変化


ほんの1m動くだけで、もしかするとほんの少し目線を変えるだけでも、
見える景色って大きく変わります。
学生時代に席替えした時の先生との距離感や、
兄弟で部屋を変えた時の新鮮な感じなどもそうでしょう。
変わるというのは距離に関係なく、新鮮な気持ちにさせてくれます。
同じ市内、それも今のお住まいから徒歩圏の場所へお引越しされるT様。
多くの人に大きな変化が訪れるこの季節の中では、
もしかすると距離的には小さな変化かもしれません。
でもきっと、見える景色は大きく変わるはずです。
だから大事なのは床やクロスの相性よりも、
この場所での新しい生活のイメージ。
カーテンと新生活のイメージがしっくりくることが大事なのです。
T様が生地を選ばれたときの表情を拝見した時、
私も絶対間違いないと確信しました。
きっと素敵なお部屋になると思います。
出来上がりを楽しみにお待ちください。



2018年2月11日日曜日

確認作業の工夫




K様の最終チェックをしています。
当店では撮影した現場写真は全てグループウエアに入れています。
どこでも気軽に見れる、ということもありますが、
大事なのはスクロールして見れること。
お客様との打ち合わせにも便利ですし、
複数の写真を同時に見ることが出来ます。
最も大事なのは、いつでも気軽に見れること。
パソコンのフォルダーに入れてしまった写真は、
見る動作の面倒さから躊躇してしまう可能性があるからです。
「必ず見るように心がける」のではなく、
「いつでも気軽に見れる」ようにしておくことが
確認作業を怠らないことに繋がります。



もう一つの確認作業はシェードの柄と仕上がり寸法のチェック。
麻のカーテンは歪みがでるので、
シェードの場合は要チェックです。
線に沿うような仕上がり幅にならないか確認しますもちろん、
こうした点は事前にK様にもお伝えしてあります。

そしてここで作業は一旦終了して、別の仕事へ。
少し時間を開けてから発注作業に入ります。
時間を置くことで、その時には気づかなかったことに
気づくことがあるからです。
「気を付ける」ことは大事なのですが、
その意識にちょっとした工夫を加えることで、
ミスのない仕事に結びつけるようにしています。


2018年2月10日土曜日

吹き抜け工事


独立してすぐの時に吹き抜けの工事があり、
「そんなに件数は無いから借りようかな」と思っていた2連梯子。
蓋を開ければそんな予想は大きく外れ、
その後はほぼ月に1度位のペースで活躍しています。
今日はかわいい男の子の注目も浴びて、
ちょっとヒーロー気分でした。



2018年2月7日水曜日

ご厚意に応えるために

昨日施工に伺ったS様の現場です。
GL工法のため窓枠にレールを付けさせて頂きました。
ブラケットは強度を考えてT字型のもの、
幅は一間でしたが、一般的なL型ブラケットよりも
強度が若干弱く感じることを踏まえ、
通常より1個増やして4個にしています。


こちらの窓には窓枠内側にブラインドが付いていました。
今回はそれを外してカーテンにしたのですが、
ブラインドを付けていた穴が残ってしまいます。
そうした穴も補修材できっちりと補修。
取付よりも時間がかかる作業ですが、
こうしたこともキッチリとやっておきます。
お客様が私の帰宅まで考えて時間を設定してくださったのは、
私を信頼してくださったからであり、
こうしたご厚意に応えるのは、
「やっぱり+PLANで良かった」と思える仕事だからです。
S様、この度はありがとうございました。



2018年2月5日月曜日

正しいご厚意の使い方


明日は小田原市のS様の取付工事です。
「小田原から厚木に戻って、また小田原に帰るのは大変でしょ。
だから夕方からで良いのよ」と、とても優しいお心使いを頂きました。
うぅ…ありがとうございます。
お言葉に甘えて明日は夜釣りに…(そうじゃない)。
あ~そろそろヤリイカの季節だなぁ。
昔は仕事帰りに伊豆まで車を走らせて、
駐禁切られたこともあったなあ。
警察からのハガキが自宅に届いてしまい、
カミさんに「何これ?」と問い詰められて、
「あ、いや、その…さ、さ、さ、採寸?」とか。
せっかく頂いたご厚意なので、
明日はゆっくりと休みたいと思います。












多分。