2016年6月10日金曜日
ブラケットをカットする
こちらは明日の工事で使用する上飾り用のブラケット。
下が通常の長さで、上は今回の現場用に短く加工したものです。
メスネジが切ってある先端の穴を切ってしまうので、
違う穴にナットを使って固定します。
こうして結果だけを見れば単純なことなのですが、
最初の時はどうしたものかと悩みました。
最近は切り方のコツも掴んで良い感じに出来るようになりました。
ラベル:
工事準備
2016年6月9日木曜日
2016年6月7日火曜日
2016年6月4日土曜日
秘密兵器
2016年6月1日水曜日
2016年5月29日日曜日
カン上指定
昨日ブログサイトを覗いたらゴトー君の投稿が。
知らぬ間に撮られていたのね(笑)
さて、お店の方は天然素材のお客様が続きます。
厚木市のW様がお選びになったのは麻のカーテン。
西日対策の役目もあるので、2倍ヒダでお作りします。
発注は既に完了しました。
カーテンの発注ではレールの輪っかの下からの寸法を記載し、
輪っかの上の寸法はA(1㎝)とB(4㎝)のどちらかで指定します。
同じ寸法を書いても実際はAかBかで3㎝違います。
W様の出窓のレールは輪っかの上から天井までが3.5㎝。
Aだとレールが丸見えになり、Bだと生地が天井に当たってしまいます。
そこで3㎝で指定して発注します。
当たり前のようですが、メーカー縫製では基本的には出来ません。
スタンダードな縫製のカーテンでも、
アートケイさんのように細かく対応してくれる加工所さんの力が必要なんですね。
知らぬ間に撮られていたのね(笑)
さて、お店の方は天然素材のお客様が続きます。
厚木市のW様がお選びになったのは麻のカーテン。
西日対策の役目もあるので、2倍ヒダでお作りします。
発注は既に完了しました。
カーテンの発注ではレールの輪っかの下からの寸法を記載し、
輪っかの上の寸法はA(1㎝)とB(4㎝)のどちらかで指定します。
同じ寸法を書いても実際はAかBかで3㎝違います。
W様の出窓のレールは輪っかの上から天井までが3.5㎝。
Aだとレールが丸見えになり、Bだと生地が天井に当たってしまいます。
そこで3㎝で指定して発注します。
当たり前のようですが、メーカー縫製では基本的には出来ません。
スタンダードな縫製のカーテンでも、
アートケイさんのように細かく対応してくれる加工所さんの力が必要なんですね。
ラベル:
発注・事務作業
2016年5月25日水曜日
2016年5月23日月曜日
裾の組み合わせ
こちらは大田区のI様の発注書です。
ドレープ、レース共に麻100%の生地をお選び頂きました。
レースの裾はちょっと聞き慣れない『ヘム』という仕上げ。
かなりざっくりした天然素材の縦ストライプですので、
一般的な10㎝の折り返しにすると柄の重なりが
きれいにいかないことが考えられます。
ウエイト巻きロックや本縫い仕上げも、
生地の感じをみるとキレイに仕上がりそうにありません。
そこで2㎝の小さな折り返しにします。
天然素材との雰囲気的な相性もバッチリです。
ドレープはあえて10㎝の折り返し。
完成形をイメージしつつ、細かなところに気を付けながら発注しています。
ラベル:
発注・事務作業
2016年5月22日日曜日
I様入荷しました
火曜日にお届け予定の厚木市のI様のレースが入荷しました。
掛け替えなので寸法が分かればお手配は簡単…とはいかず、
採寸時には色々な事を確認しながらとなりました。
オーダーカーテンの場合、専門店でないと気づかない点が多々あります。
採寸に伺うのは、寸法以外の点も確認するためでもあり、
納品したカーテンに私たち販売側が責任を持つ、という意味でもあります。
登録:
投稿 (Atom)