2015年4月29日水曜日

2種類の間仕切り

O様からご相談を受けたのは
対面キッチンの吊戸棚とワークトップの間にあるL型の開口部。
リビングはブラウンのビジックととオレンジのソファでモダンな仕上がり。
悩んだ末にお勧めしたのは、
オランダのKENDIXのBOOGIE-WOOGIE(ブギウギ)。
300巾の横使いの生地の中央だけを贅沢に使います。
リビングとキッチンの間にある収納庫の開口部は、
同じ生地でパネルカーテンに。
空けた時は冷蔵庫と壁の間にスッポリと納まります。
ここ数カ月でパネルカーテンも4か所目。
あまり出ない商品ですが、出る時はなぜか続くんですよね。
『カーテン屋あるある』かもしれません。

2015年4月28日火曜日

リボンいろいろ

トリムやリボンをご提案する現場が重なったので、
今日の午前中はメーカーさんのショールームへ行って来ました。
秦野市のK様、世田谷区のM様、平塚市のT様、
イイ感じのものが見つかっております。
 

2015年4月27日月曜日

レースの裾処理

 
こちらは厚木市のS様の発注書。
横ラインの入ったレースです。
裾の処理は10㎝の折り返しになりますが、
それだと生地の重なりによって線がたくさん出来てしまいます。
そこで、裾の折り返しはその線に沿って。
これは私が気づいたのではなく、
この生地を初めて縫製依頼をした際に、
アートケイさんが教えてくれました。
以前、日本酒をメインで販売している酒屋さんに、
『吟醸と大吟醸の違いって何ですか?』と聞いたら、
『吟醸は丁寧に作る、大吟醸はすっごい丁寧に作る』と言われました。
当時は「山田錦〇〇%使用」みたいな売り文句が多かったので、
いまいちピンと来ませんでしたが、
この仕事をしているととても良く分かります。
多分、それ以外に言いようがなかったんでしょうね(笑)。

2015年4月26日日曜日

シェードのリフォーム

3年前にご購入頂いたS様が
ご新築を機に来店して下さいました。
当時のこと→ http://plusplan-mado.com/blog/?p=1327 を
今でも覚えて下さっていて、本当に嬉しい限りです。
ご新築先でもこのカーテンをお使いになりたいとの事で、
今回シェードをリフォームして納品します。
そしてまた、柄位置との格闘です(笑)。
巾180㎝仕上がりのシェードを156㎝にします。
考える事1時間。
とりあえず、理屈上は出来ました。
リングテープの数も標準より増やす必要がありますので、
そちらは部品取りします。
問題は幕体の縫製です。
木や金属ではなく生地ですので、
理屈上出来てもキレイに出来るかどうかは別問題だったりします。
総柄ではなく縦柄ですので、特に大変です。
アートケイさんと相談しながらベストな方法を決めたいと思います。


2015年4月25日土曜日

景色と合わせる

施工例は載せないのがこのブログのルールなのですが、
今日はちょっと特別。
伊勢原市のO様のリビングからは見える大きな木。
とても気に入られていて、
カーテンで見えにくくなるのを気にされていました。
そんな木と調和するナチュラルモダンの柄と、
まるでその木を見る為に中央だけ開けられているかのような柄位置。
あの見事な大木と共に、
カーテンがO様のご新居での生活を素晴らしいものにしてくれますように…。
 
 

2015年4月24日金曜日

施工

縫製担当のart-k後藤です。


後ろ姿。

昨日は大がかりで、また細やかな現場のお仕事を一緒に。

現場で、電気ドリルの充電器の下に、カットして持参したタイルカーペットを敷く。
そんな仕事をしてくれるサイトーさんがダイスキです。

2015年4月22日水曜日

準備万端(自分以外)

納まりが難しかった工事が無事に終わりホッとするのも束の間、
明日は一日がかりの工事です。
ベッドを跨いでの施工もあるので足場はそのまま。
L金具を使ってのテストも済ませて準備万端です。
一番難しいのは5時半に起きる事かも(苦笑)。

2015年4月21日火曜日

H様工事準備

明日工事に伺う電動のデュエットシェードの準備が完了しました。
階段開口部の笠木に乗せる根太代わりの垂木7本、
その上に乗せるコンパネ2枚と、その手前に使う足場板。
脚立は6尺、4尺、3尺の3種類。
そして養生。
商品は事前に開梱して各部の納めも確認済です。
明日、宜しくお願い致します。
 
 


O様の木製ブラインド

O様がご希望されていたのは木製ブラインド。
ご予算との関係も考慮してお勧めしたのがトーソーさんのエコタイプです。
価格もそうなのですが、この白がイイ感じの色なんです。
カーテンもそうですが、白って難しいんですよね。
発注は既に完了しています。

工事当日、宜しくお願いします。

90度回転の後、180度反転

こちらはO様のシェードの発注書です。
横使いレースを90度回転させて2つの小窓のシェードに使います。
もっとも長いところで刺繍はシェード全体の巾の半分ほど。
掃き出し窓を挟むような位置関係ですので、
両方とも刺繍が右半分(もしくは左半分)だけではバランスが悪いので、
さらに180度回転させて左右対称にします。
製作は予定通り進んでおります。
出来上がりを楽しみにお待ちください。


2015年4月20日月曜日

一工夫

窓枠に被せて付けるニューバランス。
そのままではキャップの山部分が当たって浮いてしまうので、
カッターでカットの後、ヤスリ掛け。
色々と工夫しながら、キッチリと納めたいと思います。

2015年4月19日日曜日

モザイクタイル

M様の階段踊り場に付けるDuraleeのシェードです。
モザイクタイルをイメージしてみました。
このシェードが飾られる踊り場の上下の階段壁には、
共布の小さなファブリックパネルを2個づつ取り付けます。
主寝室と子供部屋へ通じる場所ですので、
大人も子どもも楽しめるような空間になるように。
生地選びの際にM様が
『どの生地がいい?』ってお子様に聞いていたのが頭に残っていたからです。
 
発注は既に完了しています。
お任せ頂いた最後の微調整、
やはり中央を1列分細くしました。
何度となくやっている切替のシェードですが、
サイズや柄が変われば印象も変わるので、
その都度再確認しながらお作りしています。
 

2015年4月17日金曜日

W様シェード

なかなか投稿出来ない縫製担当のart-k後藤です。(^^ゞ


慌ただしくしておりますが、仕事は滞り無く。

シェード、柄の位置や切り替えた生地の見え方を調節しながら。
最後の組立に入っています。

もうしばらくお待ちください。