2015年7月6日月曜日

I 様入荷しました

当店でも一番人気の刺しゅうレースをご注文頂いたI様。
ご報告が遅くなりましたが、無事に入荷しております。
コチラのレースはお客様やお部屋のイメージによって裾の処理も様々。
お打合せ通りのウエイト巻きロック。
バッチリキレイに仕上がっています。
こちらはお約束の残り布。
(ちょっと分かりにくいですが…苦笑)
検品を兼ねて開梱したスタッフが専用の袋に入れています。
それでは明後日、宜しくお願いします!


禁句


東京都のH様のシェードの採寸をしています。
海外製作の為納期は約4週間。
お引渡しから計算して早目の採寸です。
木工事完了前ですので確認も慎重になります。
気になったのは奥行きのある両脇のふかし壁とサッシまでの寸法。
ボード厚12.5㎜とタイル厚10㎜、あとは糊とクリアランスで25㎜。
『左の窓の左25㎜、右25㎜、右の窓の左25㎜、右35㎜……35㎜?』
こういうのが怖いのです。
隙間が開くわけはないので、
最終的にはサッシまでで揃うのは分かっているのですが、
その違いの意味が確認できないといけません。
『大丈夫だろ』といいうのは、
私たちが一番言ってはいけない言葉なのです。

2015年7月4日土曜日

S様ブラインド入荷しました

広~いサンルームに取り付ける
S様のブラインドが入荷しました。
今回は取付方法に対してサイズが大きいこともあって、
付属部品以外にも金物を用意します。
(スイマセン、これから探します)
そんなことをせずに
『こうなってしまいすが宜しいですか?』と
事前に了承を取ってしまえばラクなのかもしれませんが、
対策がある以上はやっておきたいと思います。
 
 
 
 

2015年7月2日木曜日

繋ぎ方、イロイロ


縫製担当のart-k後藤です。

プラスプランさんで良くお仕立てする生地の切り替え。
生地同士の繋ぎ方にはいろいろなやり方があります。


画像は別件で説明した際に使用した説明
仕立て方で見た目も変わるのですが、多くは私たち縫製側のさじ加減で決めています。


K様のカーテン。
こちらはサイトーさんの指示による仕立て方での生地切り替え。
先ほど最後の仕上げを終えました。綺麗に出来てますよ~
もうすぐ出荷されますので、もうしばらくお待ち下さい。

2015年7月1日水曜日

A様のロールスクリーン

現場打ち合わせの際に気になったベランダ窓。
ロールスクリーンを上げきった際に
ウエイトバーが本体と窓のフレームに当たるのではないか…。
寸法も微妙でしたのでお客様にはその際の対処法だけお話しし、
予めご了承を頂いていました。
 
取り付けるとやはり微妙に擦れましたので、
チェーンコネクタを上げきる寸前の位置に追加。
ウエイトバーが上げきらない位置で止まるようにしました。
窓周りのオーダー品の中では発注や工事が簡単と言われるメカ物ですが、
商品や窓の特徴によって注意すべき点や対応策は色々です。
 
 

2015年6月30日火曜日

ただひたすらに柄位置にこだわったシェード

いつもより窓枠上の出し分を減らして、
縦柄の切れ目ピッタリを仕上がり丈にしたY様のシェード。
横柄もピッタリなのは、さらに色々工夫が満載です。
そしてもう1つ。
私が指示をしていなかった部分をアートケイさんがバッチリと
仕上げてくれたのがレースとの柄位置。
 
 
手前と
 
 
奥の
 
 
柄位置が
 
 
とっても
 
 
イイ感じ!
 
完璧です!
 
 
 
 
 
 


A様発注しました

色々と打ち合わせを重ねてきた横須賀市のA様の採寸表です。
ほぼ全てがメカ物ですが、
2重、3重のチェックをしながら、慎重に進めています。
一番心配なのは、工事日に134号線が渋滞しないかどうかです(笑)

2015年6月28日日曜日

レールの色選定

 
ナチュラル色の床にナチュラル色の窓枠のK様のリビング。
カーテンレールはネクスティを取り付けますが、
色はナチュラルではなくウオールナットです。
お選び頂いたカーテン本体との相性、ポイントになるボーダーの色との相性、
そして今お持ちのテレビボードやダイニングセットの色…
こうした様々な点を考慮して色を選びます。
カーテンが掛かると窓枠は見えなくなり、
家具が置かれると床よりも家具の方が目立つからです。
工事完了直後ではなく、
お住まいになる状況が出来た時にピッタリくる感じです。
レール色選びは一番最後に、
お部屋の完成形をイメージして決めるのがベストです。


モネ

こちらは全室ナチュラル素材で揃えられるB様の寝室のカーテン。
モネという名のフランスのプリント生地に無地を合わせます。
多色でありながら色が浮遊しているかのような感覚を
お部屋にも出せないかと、
色の組み合わせはお客様と一緒にかなり考えての決定です。
良い感じに仕上がりそうで、私もとても楽しみにしています。

2015年6月27日土曜日

ジョイントずらしとブラケット

 
 
生地のはぎあわせの位置を山の根元にする『ジョイントずらし』。
生地巾に対し余裕がないと出来ない手法です。
S様の窓は、通常の当店のレールの出し幅にすると出来ない仕上がり巾でした。
そのため、光漏れをしないギリギリまでブラケットを窓枠に近づけ、
ジョイントずらしが出来る仕上がり寸法にしています。
一般的な作り方のカーテンでも、
ちょっとした工夫で仕上がりを良くすることが出来ます。
 
 

2015年6月24日水曜日

K様積み込み完了しました

明日は小田原市のK様のカーテン工事です。
昨日の内にスタッフの納品チェックは完了済み。
工事日の前々日に最終チェックをするのは、
仮に何かが起きても対応できるからです。
採寸から納品までのプロセスの間、
いくつものチェックを行いますが、
それでもなお最後の最後に掛ける保険のようなもの。
ご新築の家のカーテン工事を行うということは、
それだけ責任の重いことだと思っています。

2015年6月23日火曜日

吹き抜け工事

吹き抜けに足場板を渡しての工事です。
え~と、普通にコワいです(笑)。
慣れた頃には施工が終わるのもお約束です。
2日間に渡る取付工事。
N様、明日も宜しくお願いします。

2015年6月22日月曜日

Y様カーテン

縫製担当のart-k後藤です。


生地好きにはたまらないフジエテキスタイルさんの生地ですね。

経緯が高密度のパリパリなタフタ(これも良い)より柔らかい、タフタのような表情と使い勝手の良い柔らかさを両方持ち合わせている生地。
綺麗な陰影が出るので、ついつい裁断前に弄ってしまいます。
写真は、クイッと生地をひとひねりで表れたバラの花。

(お客様からお預かりした生地で遊んでしまっていますが、これも縫製に取りかかる前に生地の特性を知るため、大切です・・・きっと(苦笑