2017年3月14日火曜日

T様の準備も着々と


伊勢原市のT様の木製ブラインドとロールスクリーンが入荷しました。
合わせるカーテンは、現在アートケイさんで製作中。
いつも通りバッチリ作って下さると思います。


レール関係の部品は、
まだお客様ごとに分けている箱に分けただけの状態。
明日、再チェックをしてきれいに梱包し直して準備完了です。
工事まであと1週間、準備は着々と進んでいます。


2017年3月12日日曜日

H様、Y様、工事準備完了しました



明日は平塚市のH様とY様のご新築のオーダーカーテン工事。
店には戻らないので、全ての荷物を積み込みます。
お納めする商品は発注時に私とスタッフがチェック、
レールや部品類は届いてから部品点数や破損等がないかチェック、
納品するものが全て届いているかどうか再度私とスタッフでチェックして、
やっと工事車に積み込みます。
どの仕事もそうだと思いますが、
当たり前のように何の問題もなく完了するって、とても大変です。

2017年3月11日土曜日

オーダー暖簾


リビング階段に寒さ対策の暖簾を付ける
G様の発注書を書いています。
ロールスクリーンやハニカムスクリーン等、
適した商品は色々ありますが、
性能と安全性や使い勝手を考慮して暖簾になりました。
生地も本来は静電気のおきない天然繊維が良いのですが、
(化繊の服を着ているとくっついてきてしまうので)
問題になるのが重さです。
上からの冷気は「そよ風」ではなく「空気のかたまり」なので、
軽い生地だとなびいてしまうんですね。
今回はそんな経緯を踏まえて生地を選んで頂き、
暖簾が落ちないようにフラット芯地を付けてカーテンレールに掛けます。
裏から芯地は見えてしまいますが、
お客様の重要度や現場の状況によってご提案できるのは
オーダーならではです。

2017年3月10日金曜日

M様発注しました


事前の現調で3本の柱を拝見し、
そんなこともイメージに取り入れた
平塚市のM様のバーチカルブラインド(縦型ブラインド)のプラン。
柱の位置なども考慮しながら仕上がり寸法を確認しつつ、
最終調整をして発注しました。
2つの掃き出し窓とのバランスや
アクセントクロスの関係もバッチリだと思います。
出来上がりを楽しみにお待ちください。


2017年3月8日水曜日

H様準備完了

不思議なものでメカ物がメインの現場が続くことがあります。
明日は茅ヶ崎市のH様のブラインド工事。
台数も多いですが、軽バン驚異の収納力でバッチリ積み込み完了。
私が乗っているのはスズキのエブリイですが、
荷台スペースはシートを一番前にずらすとピッタリ1.82mが、
フロントガラスまでを使うとピッタリ2.73mが入ります。
(建材にはこの寸法が多いのです)
おそらく偶然ではないでしょう。
既に14万キロ走っていますが、エンジンもまだまだ元気。
明日も「相棒」と一緒に伺います。




2017年3月7日火曜日

準備完了


なぜか同じエリアへの仕事が続くことがあります。
気づくと、また134号を走ってる、
気づくと、129号を北上している、
気づくと、また東名を走ってる…等々。
明日は愛川町にU様のカーテンをお届けした後、東京を3件。
大田区、台東区、中央区と回ります。
皆さんに喜んで頂けることを祈りつつ、頑張って走ります!

2017年3月6日月曜日

T様返信チェック


昨日発注した伊勢原市のT様の返信チェックをしています。
取引先にFAXした発注書に納期が書かれて返信されてきたものを、
内容を再々確認し、納期に間に合うかもチェックします。
明細書に書かれた項目に一つ一つ日付を入れて、
全項目に日付が入ればOK。
FAXの送信漏れや受注漏れなど、
万が一のこともあるので慎重に進めます。
全てのチェックが終わったときは、ホッとします。
これだけのアイテムを全てオーダー品で作るって、
もしかしたらカーテンくらいかもしれませんね。


2017年3月5日日曜日

マンションあるある


マンションにはよくあるケースなのですが、
カーテンボックスが窓に対して片側だけ長い時があります。
オーダーカーテンは通常、
1窓の幅を書いて「両開き」「片開き」と指定しますので、
(300㎝の両開きなら150㎝が2枚)
こうした場合、窓の中央とカーテンの中央が揃わなくなります。
特にレースは気になります。
H様の場合、右側だけが30㎝長くなっていましたので、
右と左で異なるサイズでお作りました。
難しいのは山の高さとピッチを合わせて作ること。
横使いの場合は良いのですが、
縦使いの場合はちょっと大変です。
今回もアートケイさんにバッチリ作って頂きました。

2017年3月4日土曜日

M様の座布団カバー


厚木市のM様の座布団カバーが入荷しました。
クッションと違い色々なサイズがありますので、
実際に現物を測ってからの製作です。
表地はちょっとお高めの生地なので、
柄合わせはせず1巾で2枚取り、
裏側はお安めの無地にするなど工夫しています。
モダンな和室に素敵に映えると思います。

2017年3月3日金曜日

H様のレース



時々5単位カーテンの製作をお願いすることがあります。
例えばレールが付いていてカン下から床までが1743㎜の場合、
1740㎜では擦る可能性があります。
金属を機械で切るようには切れませんし、切った後の伸縮もあります。
形態安定加工がつくなら尚更です。
かと言って1730㎜では上がりすぎる印象になることもあります。
そんな時に5㎜単位の発注をします。
こうした部分はお打合せでは深くはご説明していません。
なぜなら、カーテンを掛けた瞬間、
お客様の目がそこにいってしまうからです。
もちろん、チェックされたくないという意味ではありません。
選び抜いたカーテンがかかっている景色、
まずはそこを見て頂きたいのです。
ここで種明かしをしたら意味がないかもしれませんが(笑)

2017年3月2日木曜日

U様のレース


これまでの仕事の中で最も長い広縁の1つ窓。
左右の狂いもほぼゼロに近く、
これも非常に珍しいことです。
そんな広縁の窓に付けるのは通称「クタクタレース」。
使い込んだ感じの風合いが素晴らしく、とても人気のあるレースです。
今回は外からの透け感と圧迫感とヒダ倍率の関係をお話ししながら、
仕上がり仕様をご相談しました。
風合いのある生地が縁側を吹く風に揺れる光景って、
とても良いですよね。


2017年2月28日火曜日

生地との縁


各お部屋を輸入生地で揃えられる秦野市のY様、
ご主人の書斎はアフリカをイメージした
スペインの生地をお選びいただきました。
糸の生産から染料、そして生地の生産までの全てをアフリカで行い、
現地にお金を落とすという考えのもとで作られています。
アフリカをテーマにお部屋を作られて、
仕上げのカーテンを探されていたY様と、
同じコンセプトで新作として登場した生地。
気づけば他のお部屋も新作ばかりで、
こういう縁の不思議さを感じます。

2017年2月27日月曜日

M様のロールスクリーン


トーソーのロールスクリーンの優れもの、
それは小窓タイプ。
生地の適応範囲も広く、
チェーンの左右指定も出来る素晴らしいメカです。
巻き取り直径も確認しながら、
慎重に打ち合わせをさせて頂いた保土ヶ谷区のM様、
無事に発注も完了しています。
あえて色をズラしたセレクトで、
かわいい子供部屋になると思います。
出来上がりを楽しみにお待ちください。