2014年1月25日土曜日

一押しアイテム

メーカーのショールーム等でサンプルを選ぶときは、
「あ、これいいね」「あれも素敵ですね~」などと
会話をしつつ選ぶのですが、
ショールームに入った途端にアドレナリンが出まくりで、
スタッフ共々一言もしゃべらずに
数十分間ひたすら無言で選び続けたのがコチラ。
カーテンやタッセルなどに付けるトリムです。

カジュアルな感じやカントリーに…

エレガントも、大人向けからキュートまで…

こちらは幅広タイプ…
最近人気のエスニックも…
 
ただただ楽しいです。
見ているだけでワクワクします。
ちなみに立てているのは、
わざわざホームセンターで買ってきた木材を塗装して作った苦心作。
当店の今年一番のお勧めアイテムです。
 


 

2014年1月24日金曜日

生地のジョイント

縫製担当のart-k後藤です。

2色の生地を切り替えるボーダーの仕様。芯地を貼り付けた場合。
写真の都合で縦向きですが、実際にお作りするのは芯地付きのフラットバランス。
裾にボーダーとして生地の切替を。

右と左では繋ぎ方は同じでも縫い代の長さ・倒す方向を変えています。

何年同じ事をやっていても「どちらが良いかな?」と生地によって悩むことがしばしば。
そんなときは悩む前に試作して、現物で仕様を決めています。

左は表にうっすらと縫い代が浮き出てしまいますので、今回は右側で!


2014年1月23日木曜日

ソファ張替えの現調
















今日は定休日と言う名の、普段やれない仕事をする日です(笑)。
午前中は取引先工務店さんと打合せ。
午後は帳簿と伝票と格闘して、
夕方からはソファの張替えの現調に行ってきました。
ソファや椅子の張替えは、内装関係で最も受注率の低い仕事と言えます。
依頼される方の殆どは安く済ませたいというのが理由ですが、
今貼ってある生地をはがして、状況によってはウレタンを交換し、
再度型を取って貼りなおさないといけません。
結果的に、新品を購入された方が安くなってしまう事がほとんどだからです。
そしてそんな理由から、今もっとも職人さんのいない仕事の一つです。
建築業界でも50代以上の職人さんが7割位を占めており、
20年後には深刻な職人不足が懸念されています。
なぜ皆辞めてしまったのか?
なぜ新しい人が入ってこないのか?
お父さんはなぜ息子に『跡を継げ』と言えないのか?
真剣に対策を考える時期になっていると思います。

2014年1月22日水曜日

無地の生地

縫製担当のart-k後藤です。

写真は裁断の1コマ。
柄のない無地の生地は、目印になる物がないので真っ直ぐに切るのが難しいです。
ですから、丁寧に緯糸(よこいと)を引いて糸目に沿って生地を切ります。
糸目が斜めですと、長くお使いになるうちに型くずれしてしまう事があるんですよね。

また生地毎の状態にもよりますので、全てがこの方法というわけでも無いです。

2014年1月21日火曜日

O様発注してます




柄物のシェードと無地のカーテンを組み合わせたO様。
バランスはジョイントが出来ないように、縦使い生地を横方向に使います。
そのままでは余りがたくさんできてしまうので、
色の組み合わせや生地の取り方を工夫してロスのないようにします。
かなり複雑な取り方になったので、発注書には割り付け図を添えて。
組み合わせられる無地を探し、プランを考えデザイン画を描き、
生地の取り方を考え、細かく指示をした縫製指示書を書き、
やっと2窓の発注が終わります。
ホッとする瞬間です。
 

2014年1月20日月曜日

S様発注してます

 
昨日明細書を作成して本日の発注です。
カーブレールを付ける出窓の内寸の高さは1063㎜。
使用するレールは発注の基準となる管下(レールの輪っかの下)まで
40㎜下がりますので1023㎜となります。
1020㎜の発注?それとも1010㎜の発注?
㎜単位の指定は出来ませんので1015㎜と書いて、
『管下1023㎜なので1020㎜より少し短めという意味です。
 1015㎜ジャストという意味ではありません』
と注意書きをすることもあります。
伸縮のある生地に形態安定加工を掛けて、
その単位での正確さを求めるのは無理があるからです。
今回の場合は、ブラケットで対応しました。
通常の天付ワンタッチブラケットではなく天付ブラケットを使います。
こちらは40㎜ではなく33㎜下がります。
1063-33㎜-10㎜(窓台からの上がり分)で1050㎜の発注です。
ブラケットは2つ多くとって取り付け強度の対応もします。

E様ブラインド工事

年明けでバタバタとしている間に更新が途絶えていました(汗)
バーチカルブラインドの施工です。
入隅(部屋の角)の場合、どちらかを長くして隙間を無くす方法を取ります。
今回もギリギリです。

左側















 
右側
















標準だと長い操作コードは
ご夫婦の身長とキッチンカウンターの高さも考えて…
 
計算ど~~~り!(ゴトー君の決めセリフをパクってみました)
 

2014年1月16日木曜日

加工途中

縫製担当のart-k後藤です。


ボーダー付きのシェード(裾部分)裏側の製作途中写真を1枚。
綺麗な表の仕上がりは、裏側の綺麗な仕立てから。

2014年1月12日日曜日

今年もちょっと変わったこちらのブログを~

よろしくお願い致します。



年頭のご挨拶が遅れました、縫製担当のart-k後藤です。(右

販売+製造の現場まで記事にするこのブログは業界内でもかなり特殊かもしれません。
そこには色々な可能性を秘めていると思っています。

笑いと涙、感動のこちらのブログ、本年もよろしくお付き合いくださいませ。

2014年1月6日月曜日

鮟肝とカーテン

結局はお昼過ぎまで働いていた大晦日、
帰りに実家近くの魚屋さんで予約していた鮟肝を手に入れ、
夜の7時頃から飲み始めて8時には酔い潰れていましたが(早い!)、
お蔭様で久々の休日をゆっくりと過ごすことが出来ました。

この魚屋さんは僕が小さいころからお世話になっているお店です。
スーパーが出来た高校生の頃から足が遠くなりましたが、
ここ数年また通うようになりました。
飲食関係の仕事をしている友人から、
「あそこのオヤジはこだわり系の飲食店の間で有名なんだよ」と聞かされたからです。
暫くぶりに尋ねると、尾長(メジナ)やキスが刺身用として置いてあったりして、
確かにちょっと普通じゃない。
(市場には出ませんし、刺身サイズのキスは滅多にありません)。
「これ、どこから?」と尋ねると、「あ~、地元の漁師さんから直接ね」。
なるほど。
季節になるとアジの開きを作っているのですが、これがまた美味しい。
普通は刺身にならないものを開きにしますが、ここは脂の乗ったものを選びます。
焼くと脂がボタボタと落ちる絶品のアジの開き。
たまりません。
僕の年末のお供である鮟肝も予約しないと売り切れる程の人気で、
今年は70本が完売だそうです。
今でも地元の方から「魚ならあの店!」と愛される魚屋さんなのです。

僕が「自分の店をこんな店にしたい」と考えた時、
真っ先に浮かぶのがこの店です。
自分の仕事にプライドを持ち、プロをも唸らせるほどの力を持ちながら、
それをネットを使って全国へとは考えずに、地元の皆様に提供する。
今流行りの「新しいビジネスモデル」とか「イノベーション」とかではなく、
専門店として当たり前の事を高いレベルできっちりと行って、
全てのお客様に当店でしか手に入らない満足を提供する。
そんな店にしたいと思っています。
今年一年、皆さまのご期待に沿えるようスタッフ一同頑張りますので、
宜しくお願い申し上げます。

2013年12月28日土曜日

年末のご挨拶と年末・年始の営業について

お蔭様で今年も無事に年内最後の営業日を迎えることが出来ました。
当店をご利用頂いたお客様に、改めて御礼申し上げます。
今年は当店にとってとても大きな一年でした。
新しくスタッフが加わり、
店に新たな息吹を吹き込むことが出来ました。
プランニングについて活発に意見交換しながら、
完成度を高めたプランをご提供することが出来ました。
オープンから2年、当店は『私の店』からスタッフも含めた『3人の店』になりました。
発注から返信チェック、部品の確認に至るまで全ての作業を見直し、
商品のデータベースの作成や店専用のSNSを活用したお客様カルテの作成や情報交換、
欠品情報の共有など、事務所とバックヤードも大きく変化しました。
ホームページのリニューアルやこのブログの開始も今年です。
表から見た時、当店には大きな変化は見られないかもしれません。
でも今年ほど変化に富んだ一年はありませんでした。
+PLANは良い店になった、そしてもっと良くなると何度も感じました。
来年はさらに良い店を目指して、スタッフ一同頑張りたいと思います。
宜しくお願い申し上げます。


当店は明日29日~1月4日(土)までお休みとなります。
5日(日)からは平常営業となります。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


                             +PLANオーナー 斉藤 靖 

2013年12月26日木曜日

岐阜の優しいお兄さん

厚木の優しいオジ、じゃなくてお兄さんは、
あえて柄合わせをしない方が可愛い感じになりますよとお客様には伝え、
でも良い柄位置になるように少し多めに生地を取りました。

すると岐阜の優しいお兄さんは、
窓の数から二人のお子さんのお部屋だろうと考えて、
ちょっと柄取りの位置に工夫をしました。
大きい窓は…


キッチリ柄合わせ。

 小さい窓の一つはこんな感じで…
同じサイズのもう一つの窓は…
こんな感じです。

柄位置は私のお願い通り、あえて合わせていないのですが、
このカーテンは左右の組み合わせを変えることで、
2つのパターンの『柄位置が揃ったカーテン』になります。
こうすることで『私のには鳥さんがいない!」とか「あっちの方が良かった」など、
悲しい思いをする事がないようにという心使いです。
柄合わせはしていないのに、二人とも同じという不思議で優しさいっぱいのカーテン。

では優しいお兄さんにオーナーの反応を見せてあげましょう。


2013年12月24日火曜日

ブルークリスマス

クリスマスと言えば、仕事ですね(キッパリ)。
昔ならそんな強がりも半ば本気で言ってたんでしょうが、
40も半ばを過ぎて子供も高校生になると、本当に忘れます。
日付ではなく、大事なイベントだということを。
マズイデス(笑)。

学生時代に友人の『キンちゃん』とこの日を過ごすハメになったことがあります。
キンちゃんは名前が金田なのでも金井なのでもなく、
筋肉がすごいからというキンちゃんと呼ばれている男で、
暇だから腕立て伏せをするような人と一緒に居たくなかったのですが、
何でも彼女と別れたばかりで寂しいとか、
一体どの筋肉がそんなこと言うんだみたいな事言うので仕方なく一緒に過ごしました。
それだけでも「コレ何の罰ゲームですか?」って位なのに、
「ケーキが食べたい」とか言い始めて街のケーキ屋さんへ連れて行かされ、
「電気を消してローソク消しやろう」という「もう何でもありですか?」ということまでやらされて、
ほのかな炎の向こうに浮かび上がる筋骨隆々の男の顔を僕は一生忘れないでしょう。

そんなこんなで皆さん、メリークリスマス。
こちらはスタッフ田中が担当したディスプレイです。
クリスマスと言えばグリーン&レッドだと思っていましたが、
「ブルーとグレイのクリスマスディスプレイも素敵ですよ」と言われた時はびっくりしました。
ちょっと大人の静かなクリスマスです。
皆様にとって素敵な夜となりますように。